医療イノベーション、ここからはじまる。
2015年に日本橋が「ライフサイエンスの街」として歩みだすその幕開けとなった日本橋 Medical Innovators Summit。医療に新しい角度から挑戦するInnovatorたちが一堂に会し、医療をめぐる新しいアイデアを提案するとともに新しい技術や知見を共有するライフサイエンスイノベーションのためのサミットを今年も開催いたします。
これまでと同様に、学生を中心としたアイデアプレゼンテーション、既に具体的なコマーシャライズ活動を行っているビジネスプレゼンテーションでは、それぞれに気鋭のゲストをお招きするほか、前回のイベントからの具体的なビジネス上の発展例の紹介も行います。
社会人・学生問わず、ライフサイエンス分野におけるイノベーションに興味・関心をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
開催概要
日 時:
2016年7月8日(金) 15:00 ~ 21:30場 所:
日本橋ライフサイエンスハブ
(コレド室町3 内 室町ちばぎん三井ビルディング8階)
【住所】東京都中央区日本橋室町1-5-5 アクセス参加費:無料
主 催:
日本橋 Medical Innovators Summit 実行委員会共 催:
一般社団法人 Life science Innovation Network Japan(LINK-J)後 援:
東京都協 賛:
三井不動産株式会社協 力:
社会創発塾
問い合わせ先
事務局: nihonbashi.mis@gmail.com
H P: http://mis-tokyo.com/
≪日本橋 Medical Innovators Summit (MIS) 実行委員会≫
実行委員長:鈴木 寛 東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学総合政策学部教授
実行委員長代理:樋原 伸彦 早稲田大学大学院経営管理研究科 准教授
運営・進行:社会創発塾
14:30 - 開場/受付開始
15:10 – MIS ビジネス デベロップメント
<Biz発展事例プレゼンテーション>
1. 片桐 大輔 (株式会社アミンファーマ研究所 専務取締役)
プロフィールはこちら
2. 畑川 郁江(株式会社健育社 代表取締役社長)
プロフィールはこちら
3. 田澤 雄基(慶應義塾大学医学部 精神・神経科)
プロフィールはこちら
4. 矢作 尚久(国立成育医療研究センター データ科学室室長代理)
プロフィールはこちら
5. Q&A MC/小山 裕昭(ニューロスカイジャパン株式会社 取締役営業部長)
プロフィールはこちら
16:15 - アイデアシード プレゼンテーション
<若手イノベーターによるビジネスアイデア プレゼンテーション>
1. 森 謙吾 (デジタルハリウッド大学大学院)
プロフィールはこちら
2. 中西 均 (東京大学大学院理学系研究科)
プロフィールはこちら
3. 福田 滉平 (慶應義塾大学総合政策学部)
4. グループセッション
17:20 - ブレイクタイム
17:35 – 基調講演
※このセッションはすべて英語で行われます。
1.基調講演
池野 文昭 [予定]
(MedVenture Partners 株式会社 取締役チーフメディカルオフィサー)
(スタンフォード大学循環器科 主任研究員)
プロフィールはこちら
2.パネルディスカッション
モデレーター/鈴木 寛(日本橋MIS実行委員長)
プロフィールはこちら
モデレーター/加納信吾(東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授)
プロフィールはこちら
18:30 – ネットワーキングタイム(軽食)
19:20 – ビジネス プレゼンテーション
※このセッションはすべて英語で行われます。
1. ファイザ一株式会社
瀬尾 亨(ワールドワイドR&D External R&D Innovation ジャパン 統括部長)
プロフィールはこちら
2. 日本IBM株式会社
溝上 敏文(ワトソン事業部ヘルスケア事業開発部長)
プロフィールはこちら
3. リバーフィールド株式会社
川嶋 健嗣(リバーフィールド㈱ 取締役/東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 教授)
プロフィールはこちら
4. パネルディスカッション
モデレーター/樋原 伸彦(早稲田大学ビジネススクール准教授)
プロフィールはこちら